【過去最高難易度】床のシール剥がし”仕上げ編”|張り替え回港のリアル現場レポート【戸塚区K様】
清掃事例前回の記事では、他社が断念した”過去最高難易度”のシール剥がしに挑戦した様子を紹介しました。
今回はその仕上げ編です。
仕上げとしては
- 専用薬剤とスクレーパーを使用
- 床材を傷つけず、粘着だけを浮かせて除去
- 目立つ変色やダメージ箇所は後日リペアで対応
◉シール剥がし作業費:11万円
◉リペア:3万円
少しずつ粘着が取れていくたびに、
「ここまでやれば張り替えなくて済むかもしれない…」
そんな希望が見えてきました。
シール跡除去後に見えた新たな問題
すべての粘着を取り切って再確認すると…
- 剥がした部分が一部ハゲている
- フローリング自体が点々と傷んでいる
このままではシールが除去できたとしても、見た目に満足できない状態でした。

仕上げの徹底ポイント
仕上げに妥協はしません。
1.傷・剥げの補修
2.カラーWAXで全体の色ムラを整える
3.剥離+WAXの二度塗りで深みのあるツヤを復活
これにより、床が見違えるほど美しく蘇りました。
床が”新築のような状態”に戻っていくのをワクワクしながら作業していました。

作業日数と資材
■作業期間:合計4日間
■使用スプレー缶:6本(なかなかの根気勝負!)
途中でトラブルもなく順調に進みました。
お客様の声
仕上がり確認の際、大家さんとお客様がとても喜んでくださいました。
「まさかここまで戻るものなのねぇ!」
「張り替えにならずに済んで、本当に助かりました」
その言葉を聞いて、本当にホッとしました。
今回特に感じたのは、
技術を磨けば、困っている人の”人生の一場面”を助けられる。
ということ。
こういう現場は、本当にやりがいと達成感があります。
この経験で、シール剥がしへの自信がまた一段と強くなりました。
戸塚区K様、ありがとうございました!
またお困りの際はいつでもご連絡ください(^^)

床のシール跡・粘着・フローリングのダメージでお困りの方へ!
部分補修・カラーWAX・シール剥がしはSKYCLEANにお任せください!
◉張り替え前に「本当に直せないのか?」の判断ができます
◉費用を抑えながら、美観を最大限に回復
◉主婦目線の丁寧・誠実な作業
メールから写真を送るだけで無料お見積りも可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
お問い合わせフォームはこちら








